2人からできる「グループレッスン」



2人のお友達を集めて頂ければ学びたい内容をグループで学べる!!という新しい形のお稽古がスタートしました。
●なかなか教室に毎週通うには・・・
●全くの初心者で知らない人と混じっては恥ずかしい・・・
●ピンポイントで、自身のタイミングで、習いたいことだけ教えて欲しい・・・
などの皆様のご要望にお応えして
■例えば
○付箋のメモ書きが読みづらい
○せめて自分の名前だけでも
○今さら教室に通うのも
○後輩にメンツが立たないぐらい字がひどい
○芳名帳の名前だけうまくなりたい!!
○外国人に日本の書道を体験させてあげたい!!
料金
受講料(2名から):90分 1コンテンツ 1名2,000円(税別)
※1回の受講で2コンテンツまで受講可能です。(追加で1名1,000円税別)
講師交通費:心斎橋教室 往復360円、梅田教室 往復460円
- 可能な限り「リクエスト」にお応え致します。お気軽にお問い合わせ下さい。
- 大筆と墨液、下敷き、文鎮はこちらでご用意いたしますがボールペンや小筆・筆ペンは参加者の皆様でご用意ください。
(小筆や筆ペン・半紙・色紙の販売も致します。事前にお申し込みください。)
小筆・700円 筆ペン・500円 半紙60枚・600円 色紙1枚・100円 (すべて税込) -
講師交通費は、難波から御社までの交通費を実費でお願いいたします。
- こちらでご用意した教材内容がベースとなり氏名以外の個人的なお手本の揮毫には、別途費用がかかります。
- 31名以上の受講は、別途相談となります。 (梅田教室 最大30名、心斎橋教室 最大10名)
- 受講時間は、延長できませんのでご了承下さい。
受講時間
8:00〜18:30の間でお選びいただけます。(開始時間から90分となります)
※プレミアムフライデーなど有効活用下さい。
受講場所
「心斎橋教室(木・金曜日のみ)」と「梅田教室(月・金曜日のみ)」は 無料 でお使いいただけます。
※教室を使用する場合、複数のグループが重なる場合もあります。
受講内容
下記のコンテンツから1つお選びいただけます。
※大筆の場合は、12種類のコンテンツから2種類お選びいただけます。
ボールペン・万年筆
こちらのコースは、3種類のコンテンツをご用意しております。
簡単な手紙・年賀状書き | 誕生日カード・暑中見舞い書き | 付箋へのメモ書き |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
小筆・筆ペン
こちらのコースは、6種類のコンテンツをご用意しております。
簡単な手紙・年賀状書き | 誕生日カード・暑中見舞い書き |
![]() |
![]() |
---|---|
![]() |
![]() |
のし袋 楷書編 | のし袋 行書編 | 写経 |
![]() |
![]() |
円写経![]() |
---|---|---|
![]() |
![]() |
装飾写経![]() |
![]() |
![]() |
大筆
こちらのコースは、12種類のコンテンツをご用意しております。
※大筆の場合は、12種類のコンテンツから2種類お選びいただけます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
お問い合わせ
- 青霄書法会
-
06-4396-9656(事務局) 受付時間(平日):10:00〜17:00
上記時間以外はお稽古中の為、ご対応できない場合があります。
グループレッスン受講お申込み
グループレッスンのお申し込みは、下記の項目をご記入のうえ、【申し込みする】ボタンをクリックしてください。送信内容をご確認頂ければ、仮お申し込み終了となります。
当会からの、受理メールをお送りさせて頂いた後、お振込して頂いた段階でお申し込み完了となりますので、お間違えないようにお願い致します。
迷惑メールフィルターの設定等により、当会からメールが届かない場合があります。
万が一当会からの4日以上返信が無い場合、誠に恐れ入りますが、ご連絡をいただけましたら幸いです。
■メールが届かないドメイン指定受信の設定方法
当会ドメイン「sei-sho.jp」を指定受信設定してください。
- NTTドコモ
- au
- SoftBank
※すべての項目は必須です